畑日記

グリーン・ケア活動日誌(by森岡)

五月の乾いた風が心地よいグリーンケアの畑は、バーベキューのよい匂いが広がって賑やかでした。朝は、皆早めに家を出て、テントを張ったり、炭焼きコンロに火を起こしたり、食材のスナップえんどうやレタス、玉ねぎの収穫をしたり、肉や海鮮物を買い出したり、手際よく分担して行いました。また、お母様方はおにぎりを作ってご持参いただきました。お隣の地主さんから破竹も少しいただきました。ありがとうござます。
また、準備と同時にいつもの畑作業(草引き、水遣り、周辺の草刈りなど)も分担していただき、テキパキとこなしてくださいました。
11時過ぎには焼き上がりはじめ、ジュージューと焼きあがったお肉を、収穫したばかりのレタスで包んで食べた美味しさ、さっき採ったばかりのスナップえんどうを湯がいて食べた時のほの甘さは最高でした。最後は杉・五兵衛さんでイチゴ狩り、甘酸っぱいデザートの一品でした。今年度の最初のイベントでしたが、皆大満足で帰路につきました。皆様ありがとうございました。
畑

いちご

バーベキュー

体験農園からプロを目指して(by森岡)

5/6(日)体験農園二期生でプロ農家に転身された阿部さんの畑を訪問させていただきました。阿部さんは枚方食農の会体験農園の二期生として2008年から三年前までわたし達とともに無農薬有機の野菜作りを学ばれ、その後「都市農業ひらかた道場」「日本農業経営大学校」などで研鑽を積んだのち、現在、枚方東部穂谷地区で約三反の農地を借り営農されています。可能な限り無農薬で、一部エコ農法も取り入れながら、多品種少量で個性的な野菜作りを目指して頑張っておられます。安全と安心に加えて、五感で楽しめる旬の野菜の提案、ストーリーのある野菜作りを目指している阿部さん、ぜひ応援したいものです。高齢化の進む都市農業のマドンナ救世主かも。現在阿部さんの野菜は枚方Tサイト、穂谷朝市他で販売されています。
image2

image1

グリーン・ケア活動日誌(by森岡)ひょっとして夏日?

暦は「穀雨」、萌え出でた草木に、どちらかと言えば優しく振り、成長を促す春の雨とのことです。成長しようとする草木と成長させようとする自然の、意味深い調和ではないでしょうか。日本人は昔からそのような自然の育みを知っていたのですね。
しかし、今日の畑はひょっとして夏日かと思うほどの暑さでした。先週植えつけた春野菜の苗は、折からの低気圧の一撃にも耐えしっかり根付いたようです。周辺の畑より遅れていたエンドウも成長し、巻きひげを懸命に伸ばしています。トウモロコシも順調。畑の中で水気の多い端の畝に里芋を植えました。
これからは水遣りが欠かせませんが皆で協力して畝を乾かさないよう頑張ります。畑と畦に咲いている花の写真、合わせて紹介します。
たんぽぽ

いちご花2

いちご花

エンドウ花

だいこん花

グリーン・ケア活動日誌(by森岡)春夏野菜の植え付け始まる

暦は「清明」、空気が澄みわたり陽の光が増してくる時候を言うのだそうです。他方、実際のお天気は西から移動してきた低気圧のせいで荒れ模様です。
そんな中で、今年度の苗の植え付けが昨日、始まりました。講習会では一つ一つの苗の特徴と植付ける際の注意点が説明されました。特に夕方以降、お天気は大荒れになりそうなので有効ポリにはしっかりと留土をかけて風で飛ばないようにすることの確認が行われました。一年の中で、最も作業量の多い日の1日でしたが皆さん助け合って頑張って午後になってもまだ作業を続けていました。おそらく今朝起きて、腰や背中、思わぬところの筋肉痛に気づいた人も多いことと思います。筆者もそのひとりでした。
野菜苗GC

講習

平成30年度体験農園スタート

桜満開の枚方杉、春の芽吹きと生き物の活動がそこここに見られるようになった昨日、体験農園の新年度が始まりました。
三月中旬にスタッフのみなさんが耕運機でひと区画5×5メートルの区画を数十家族分用意してくれていました。新しいご家族も数家族加わりました。今年も無農薬、有機で安心して食べられる野菜を仲間とともに楽しく育てる体験農園、スタートしてから12年目を迎えます。
初年度から参加のメンバーも含めてベテランたちが相談員として野菜作りのアドバイスや運営の一部を担ってくれます。体験農園の素晴らしいところはもちろん野菜作り体験ですが、同時に仲間ができること。「ひとりでやっていたらこんなに続けることはできなかった」と初年度からの参加者のお一人が感想を言っておられました。「今年も仲間とともに、健康に気をつけて、良い野菜がたくさん収穫できますように、頑張ります。」
image1

image2

グリーン・ケア活動日誌(by森岡)

すっかり春めいてきました。季節の変わり目ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。畑でも土筆がそこここに顔を出し、白梅も七分咲、エンドウも急に大きくなって、春蒔きダイコンが芽を出していました。今週13(火)、14(水)は枚方食農の会全体で新年度の区画割作業も行われます。来年度春夏の作業日程も決まりました。いよいよ新年度の野菜作りの始まりです。
そんな中、グリーンケアミーティングを福祉センターで行いました。来年度の活動の方向や取り組みについて、ざっくばらんにそして熱心に話し合いました。ポイントとしては、
・しっかり野菜作り
・楽しいイベント
・皆で助け合い、分かち合い
・地域や社会のバリアフリー
・農的なものの価値
・メンバー全員の成長と気づき
などなど
さて、来年度に向けて皆さまの参加のご都合などお知らせくだされば参考にさせていただきます。

つくし

うめ

グリーン・ケア活動日誌(by森岡)―村起こしイベントに参加しました

有志メンバーが南山城村童仙房にて開催された炭焼き体験 イベントに参加しました。これは同村の村起こしと交流のために毎年実施されて来た行事です。「都会にないものすべてある」村を標榜する京都府唯一の村にも、去年「道の駅」がオープンし大いに賑わっていました。特産のお茶や野菜、加工品もいろとりどりで味わってみたいものがいっぱいありました。
さて、今回の炭焼き作業、6畳間ほどの炭焼き窯から出来上がった木炭を取り出す作業と次に焼く原木を詰め込む作業を行いました。原木はずっしり重く、優に15キロは超えそうな原木も含め何百本か交代で運び詰め込む作業は大変な重労働でした。
ところで、村のキャッチコピーに言う「村に在って都会からすっかり無くなったもの」ってなんでしょう? 今度のミーティングで少し考えてみたいと思います。
かま

かま内部

まき

グリーン・ケア活動日記(by森岡&森井)寒の入り七草粥で温まる

この冬一番の寒波に見舞われたこの週末、好天に恵まれた中で、恒例の甘南備山ハイキングと七草粥のイベントがありました。お正月休みでなんとなくだるかった一週間も、この適度な運動と温かい七草粥、そして集まった仲間との楽しい会話でリフレッシュされました。新たな気持ちで新しい年を元気に過ごしていきたいものです。
昨年暮れに植えたえんどうや玉ねぎは順調に育っています。また2月中旬には春じゃがの植え付けを予定しています。3月に入りますと新しい年度の野菜作りに向けて区画割や、肥料やりなどの作業が始まります。
畑やその周辺は冬枯れで生き物たちの動きがないように見えますが、来たるべき春に備えて、土の中で寒さに耐えながら、新しい芽吹きの準備をしているのがはっきりわかります。まだしばらく寒い時期が続きますが風邪などひかないようにご自愛ください。【by森岡】

     

甘南備山へハイキング・七草摘みと七草粥の行事は、お天気に恵まれて本当に良かったです。展望台から望むパノラマも京都タワーや比叡山などがはっきりと見ることができ、最高のご褒美となりました。
七草摘みでは、似通った野草に悪戦苦闘しながら、見つけることができた時は満足感でいっぱいになりました。
ゆず茶で冷えた身体が温まり、ほっこりした気持ちになった後、待望の七草粥…お餅入りの為ボリュームがあり、春の七草の香りと共に優しいお味にお腹も心も満たされました。【by森井】

    
追伸、ご案内しております1月21日(日)、南山城村 での炭焼き、まだ追加申し込み可能ですのでご希望の方は至急ご連絡ください。

山頂

ハイキング

七草

グリーン・ケア活動日記(by森岡)新年あけましておめでとうございます

枚方食農の会
グリーンケアメンバーの皆様

新年あけましておめでとうございます。ご家族でお健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。さて、旧年中は日ごろの畑作業並びに楽農祭などのイベントにおきましてグリーンケアの活動にご理解とご協力をいただきまして大変ありがとうございました。
本年も、引き続きグリーンケアの目標である「里山での野菜作りを通じて、心身の健康を増進し、相互の交流を深め、様々なハンディがあっても、より充実した生活を送ることができるようになること」を目指し、参加者の皆さん一人ひとりにとって、またご家族にとって有意義な活動の場、時間となりますよう企画・運営を工夫してまいりたいと思います。昨年の年始と同じですが、以下のような点を更に向上させてまいりたいと考えています。

1、無農薬有機の野菜つくりの技術をさらに高めていくこと。
2、年間の活動計画を立案し計画的に実施すること。
3、参加者一人一人に役に立つ内容・プログラムを企画すること。
4、楽しいイベントを企画し、参加者の相互交流を深めること。
5、グリーンケアの理念、理論、方法等について学びを深めること。

何卒ご協力の程、お願い申し上げます。

【連絡事項】

1、甘南備山ハイキングと七草粥作り
1/13(土) 9:00 杉・五兵衛駐車場集合

2、南山城村炭焼き体験 第一回 窯入れ作業
1/21(日) 9:00 南山城村やまなみホール
駐車場集合 参加費1,000円

★ 参加ご希望の方1/14までにご連絡ください。
参加者確定次第、枚方での集合場所を決めて連絡します。降雪等で延期の場合は早朝になりますがメールにてご連絡いたします。
なお第二回の窯出し作業は2/4(日)を予定しております。窯出しした炭を持ち帰るのは第二回になります。グリーンケアで年に何回か企画しておりますバーベキューの燃料としてこの炭の一を使わせていただきます。

グリーン・ケア活動日記(by森岡)今年一年お疲れ様でした、よいお年を!

今年も残りわずか、毎朝かなり冷えこんできましたが皆様風邪などひいていませんでしょうか。さて私たちの畑も小さい幼体で冬越えをする玉ねぎやえんどうを除いて大体収穫も終わりです。
今日は何人かの常連メンバーとデイケアの子供たちが参加してくれました。常連のメンバーは朝早くから裏山の竹林を整理しました。竹林に入ると真っ赤に色づいたナンテンやシダ類もあり、クリスマスやお正月の飾りを少し作ってみました。これからも、地主さんに教えてもらいながら竹林の整備に取り組むとともに、畑作業の合間に、様々な里山ならではの素材を使った手作業も活動に取り入れていきたいと思います。
そうこうしてるうちにデイケアの子供たちがいつものようににぎやかにやってきました。今日はお好み焼きパーティーをするとかで、キャベツやネギを収穫し、帰りにはキャベツのヘタを持ってロバやヤギの畜舎によって餌やりをして帰りました。
杉五兵衛さんのご理解で、かわいい動物に会えたり、また農園の中を散策できるのを大変楽しみにしているとのことです。来年も継続して畑活動を進めたいとのこと、私たちもしっかりサポートしていきたいと思います。
さて、今年の畑での活動はこれで終了です。お疲れ様でした。また年明けいくつかの企画がありますし、来年度の区間の準備も始まります。新たな気持ちで年明けの活動に取り組んでいきたいと思います。
お仕事やご事情でなかなか畑に来れない方もぜひ来年は機会を作っていただきご一緒できればと願っております。また近況などもお知らせくださればありがたいと思います。では皆様、ご家族とよいお年をお迎えください。

【今後の予定】
・1月13日(土):甘南備山七草ハイキング
・1月21日(日):南山城村炭焼き体験ツアー第1回目窯入れ
・2月4日(日):南山城村炭焼き体験ツアー第2回目窯出し
・3月(日程未定) グリーンケア集談会ーテーマ検討中
やぶ

えんどう

さぎょう

きゃべ

リース

トップへ戻る